新品より高い修理代2012年02月05日 16:44

先日ヘヤードライヤーのフック部分が壊れたので、電気屋店へ出向きました。
その部分はコードから取り替えとなり修理ということで、4000円要求されました。

いくらなんでも高すぎる。
それなら新しいのを購入した方がいいですと、断り持ち帰りました。

ネットで調べてみると、4000円前後のものが人気のようです。
多分それくらいの値段で購入したような気がします。

結局自分で廃物を利用して修理しました。

0円ですみました。

【真っ青】2012年02月05日 17:20

昨日購入した真っ青なバナナ。と、ブログに書こうと思ったところ、この表現は変かしらと思った。
でも、【真っ緑】ということばはないし。

最近、熟れていないバナナを買って来て、バナナスタンドに吊るして、黒い斑点が出て来たら食することにしています。

{【真っ青】は、まったく青いこと。血の気のないさま。}これでは、ぴったりしません。
{【あ・おい【青い・蒼い】あを・し(ク)(古くは目立たぬ色を表す語で、灰色をも含めていった)
①青色である。緑・藍・碧に通じていう。「―野菜」(略)
④(果実などの未熟なものが青いことから)人柄や、することが未熟である。}

なんとなく頭の片隅に緑にも【青】を使うことがあることを記憶していたので青も調べてみました。これならぴったりです。

{}内は広辞苑第六巻より。

賢くなったエアコン2012年02月08日 10:43

寒~い日々、起床時部屋を暖めて着替えています。

そこで、起床時間に合わせてエアコン予約しました。
ところで、色々な発見がありました。

初日、設定時間40分前に作動し始めました。
「えっなんで」と、思いながらもそなままに。

でも、その原因が気がかりで、寝ておきたいのに予約のスイッチが入ると、目がパチリ。
日によって、スイッチが入る時間がまちまちなことに気づきました。

そんなことで、説明書を読んでみることに、その日の気温を読んで予約時間には、部屋を暖めておくというものらしい。

なるほど、先日朝の気温が高い日には、15分も遅くスイッチが入りました。

年末、23年前のエアコンを処分して新しく購入したエアコンです。
偉くなったものです。

「第58回・日本伝統工芸展」2012年02月08日 18:21

日本伝統工芸が一堂に集う工芸展に出向いたのは初めてでした。

“陶芸・染色・漆芸・金工・木竹工・人形・緒工芸の7部門でした。
中には、初めて接した伝統工芸もありました。

いずれの“伝統の技”も、その広がり、奥の深さ、繊細さ、美しさに圧倒されました。

それから、作品につけられた名称を読むのも一苦労でした。
例えば『欅造拭漆盛器』とか、『乾漆蒟醤八角箱』など、読めないような漢字にお手上げでした。

青い自転車2012年02月10日 11:08

昨日スーパーで買い物を済ませて自転車置き場に行くと、見覚えのある顔の女性がいたので会釈をしました。

「いつもお元気ですね、今日も寒いのにスポーツセンターへ行って、自転車で帰っておられたですね。今もここにあなたの自転車があるので、来とられるなと思ったんですよ」と。

「えっ、そうですけれど、、、」と答えた私の頭の中はクエスチョンの雨霰。
「どちらにお住まいですか?」と。
話を聞いてみると、極々近所で浅からぬご縁があるYさんでした。

「うちの子がお宅のお姉ちゃん(娘)にピアノを教わっていたんですよ」
(ピアノ教室で後輩の指導をしていた様子)

私の行動をこんなに把握されていたとは。悪いことは出来ないなと思いましたね。

私の自転車までご存じとは、、、!
驚きました。