どっちもどっち ― 2013年09月01日 16:51
今日洗濯機をセットして、そろそろ出来上がっているかなと、洗濯機をのぞいてみると、なんと後48分を指したままです。
よくあることですが、「ふたロック」を解除したままでした。
でもね、ブーとか、ピピとかと、何でもいいから教えてよ。
「あんたは馬鹿だね!」と。
いつもぼやいている私だけれど、、、。
どっちもどっちかな、、、。
よくあることですが、「ふたロック」を解除したままでした。
でもね、ブーとか、ピピとかと、何でもいいから教えてよ。
「あんたは馬鹿だね!」と。
いつもぼやいている私だけれど、、、。
どっちもどっちかな、、、。
まだ早いでしょうか? ― 2013年09月04日 10:39
今朝9時を過ぎて、洗濯物を干しに戸外へ出ました。
{寒っ」思わず体を縮めました。
戸外へ出していた寒暖計は21度。
道理で寒いはず。
屋内に戻り、そそくさと夏、真っ盛りに着ていた、短パンやタンクトップをタンスから引っぱり出し片付けました。
早いでしょうか?
一先ず、いつでも取り出せるに、抽出(ひきだし)にしまっておきました。
{寒っ」思わず体を縮めました。
戸外へ出していた寒暖計は21度。
道理で寒いはず。
屋内に戻り、そそくさと夏、真っ盛りに着ていた、短パンやタンクトップをタンスから引っぱり出し片付けました。
早いでしょうか?
一先ず、いつでも取り出せるに、抽出(ひきだし)にしまっておきました。
ひきだし【抽出し】 ― 2013年09月04日 12:16
今さら言うまでもないことですが、盛夏に着た衣服をしまうのに、【抽出し】という文字を使ってみました。
こんな文字はあまり使いません。
{ひきだし【抽出し】机・箪笥(タンス)などに取りつけて抜き差しの出来るように造った箱}です。
{}内は広辞苑第六版より。
こんな文字はあまり使いません。
{ひきだし【抽出し】机・箪笥(タンス)などに取りつけて抜き差しの出来るように造った箱}です。
{}内は広辞苑第六版より。
痛みの謎 ― 2013年09月06日 09:43
一昨日、午後9時前から右側太もも外側が痛み出しました。
時間差はあるものの、大体1時間前後に現れるのです。
その時現れる共通の原因を突き止めました。
お腹が張ってから圧痛が始まり、腰へと痛みが広がるのです。
トイレを済ませると、嘘のように痛みは消え去りました。
鍼灸院の先生に聞いてみました。
どうやら、腸腰筋と太ももとが隣接しているので、圧迫を受けて痛むらしいようです。
そこで、それに対応する筋トレを教えてもらいました。
いずれにしても、傘寿ともなれば、あちこちガタが来ているようです。
でも、原因がつかめてすっきりしました。
時間差はあるものの、大体1時間前後に現れるのです。
その時現れる共通の原因を突き止めました。
お腹が張ってから圧痛が始まり、腰へと痛みが広がるのです。
トイレを済ませると、嘘のように痛みは消え去りました。
鍼灸院の先生に聞いてみました。
どうやら、腸腰筋と太ももとが隣接しているので、圧迫を受けて痛むらしいようです。
そこで、それに対応する筋トレを教えてもらいました。
いずれにしても、傘寿ともなれば、あちこちガタが来ているようです。
でも、原因がつかめてすっきりしました。
初めての休館 ― 2013年09月06日 10:01
スポーツセンターへ通い始めて10年、全館が休みという体験は初めてです。
おそらく今日9月6日までとなっています。
なんだか面倒な準備もしないでもよく、得したような損したような気分です。
だらけたのでしょう。
さあ、来週から頑張ります。
おそらく今日9月6日までとなっています。
なんだか面倒な準備もしないでもよく、得したような損したような気分です。
だらけたのでしょう。
さあ、来週から頑張ります。
最近のコメント