「名古屋ひとり旅」(旅のひとこま)1 ― 2024年07月02日 10:37
広島を予定通り列車に乗車してのんびり車窓からの風景を眺めるうちに名古屋駅に到着。
先ず予約していたホテルへは名古屋駅太閤通口へ。
駅を出てみると、どどんと大きなビルが建ち並びビックカメラが目立ち圧倒される。
そそくさと準備していたスマホ・マップでビックカメラからホテルまでどう行くの?
地図を見てもさっぱり。
あきらめて近くの人に「コンフォートホテルは何処」と聞いてみても分からない。
焦った私に「そこの駐在所で聞いたらいいよ」と教えてもらい、やっと場所を確認出来ました。
早速荷物を預けて第一歩“熱田神宮”へと向かいました。
先ず予約していたホテルへは名古屋駅太閤通口へ。
駅を出てみると、どどんと大きなビルが建ち並びビックカメラが目立ち圧倒される。
そそくさと準備していたスマホ・マップでビックカメラからホテルまでどう行くの?
地図を見てもさっぱり。
あきらめて近くの人に「コンフォートホテルは何処」と聞いてみても分からない。
焦った私に「そこの駐在所で聞いたらいいよ」と教えてもらい、やっと場所を確認出来ました。
早速荷物を預けて第一歩“熱田神宮”へと向かいました。
「名古屋ひとり旅」(旅のひとこま)2 ― 2024年07月14日 20:57
“熱田神宮”へは名鉄本線で。
名古屋駅構内から広小路口へ向かう。
折角なので名鉄百貨店本店内をぶらぶら歩いてみる。
田舎者にはとてもまぶしい品々ばかり、早々に出て駅へ向かう。
不慣れな電車に乗りキョロキョロしている間に“熱田神宮”駅前に到着していました。
名古屋駅構内から広小路口へ向かう。
折角なので名鉄百貨店本店内をぶらぶら歩いてみる。
田舎者にはとてもまぶしい品々ばかり、早々に出て駅へ向かう。
不慣れな電車に乗りキョロキョロしている間に“熱田神宮”駅前に到着していました。
「名古屋ひとり旅」(旅のひとこま)3 ― 2024年07月16日 15:45

熱田神宮の鳥居をくぐるともう厳かな世界!
参道沿いに縁起を記した看板
「神話と歴史をたどる熱田神宮千九百年の歴史・草薙神剣を祀って1900年を迎えました。以後省略」と記されていました。
そして私の目を惹いたのは【大楠】(弘法大師お手植えとも伝えられ、樹齢千年といわれている)
それはそれは見事な楠の樹です。
本殿に祈りを捧げ、御神印を頂いて境内を散策しました。
参道沿いに縁起を記した看板
「神話と歴史をたどる熱田神宮千九百年の歴史・草薙神剣を祀って1900年を迎えました。以後省略」と記されていました。
そして私の目を惹いたのは【大楠】(弘法大師お手植えとも伝えられ、樹齢千年といわれている)
それはそれは見事な楠の樹です。
本殿に祈りを捧げ、御神印を頂いて境内を散策しました。
「名古屋ひとり旅」(旅のひとこま)4 ― 2024年07月16日 16:11

熱田神宮境内で私の目を惹いた大楠です。(弘法大師がお手植えとも伝えられている)
それは見事な大樹!
私は思わず頭(こうべ)を垂れていました。
それは見事な大樹!
私は思わず頭(こうべ)を垂れていました。
最近のコメント