“ひとにぎり地蔵”2015年08月16日 17:04

ひとにぎり地蔵と回向柱(えこう)ストラップ
“ひとにぎり地蔵”を通販で購入しました。

私が5月に善光寺さんにお参りした時に購入した“ひとにぎり地蔵”(大本山善光寺大本願)のお守りです。

何故二つも?
最近めそめそする妹を慰められないかと思ったのです。

“ひとにぎり地蔵”のいわれは、「2012年(平成24年)に建立された地蔵尊。辛いとき、悲しいとき、苦しいときに左手でひとにぎりすれば、安らぎとみなぎるパワーが頂けるという。」ものです。

私も毎日気づいた時に握って“ひとにぎり地蔵”さんの笑顔に癒やされています。

お守りの“ひとにぎり地蔵”は線香の灰が塗り込められている陶製のものです。

私もどこかへ行くと、お守りを買って来ます。
何が、どうということではないのですが、何となく安心するという気持ちからです。

「」内は大本山善光寺大本願による。