「頭・目・鼻・口・耳・手・腰・足」その12017年01月08日 17:27

いずれも体の部分です。
ちょっと面白いことを思いつきました。

今回腰を痛めて、難儀しました。
そこで、腰について調べてみようかと思ったのが発端でした。

辞書を開らいて、腰について解釈を読んで見ているうちに、全身ではどのような言葉の解釈があるのかと興味を持ちました。

腰が重要な部分を占めているので、解釈例が多いと予想しました。

ところが、私の予想に反して一番多かったのは、目が125、手が97、口が77、頭が51、足が35、耳が34、腰が25、鼻が24でした。これは楽しい作業でした。

とんど祭り2017年01月09日 17:26

燃えさかるとんど
今日、地区の主催するとんど祭りに参加して来ました。

しかも、広報では「点火式は年男、年女の人たちを中心に行う」という触れ込みだったので、初めて参加しました。

ささ竹を高く組み、立派にしつらえられた「とんど」に、年男、年女が先端に白布を挟んだ竹竿を持って点火しました。

当初点火して、頃合いを見て帰ろうかと思っていたけれど、ぱんぱんと竹の勢いよく弾ける音を聞いたり、燃えさかる炎を見つめていると、昔々子供の頃の懐かしい、たき火を思い起こしました。

体も暖まり、なんだか久しぶりに童心に返ったようで、うきうきと、居心地がよくなり、去りがたくなりました。

やがて、燃えさかったとんどは、おきになり、てんでに餅を火にくべて餅ち焼きが始まりました。
ご近所のKさん、Mさん、Iさん、Tさんにも出会い、おまけに知り合いのSさんに焼いた餅まで頂いたのです。

今日は本当に参加してよかった。
来年も参加したい行事でした。

いろいろ、準備してくださった方々、ありがとうございました。

とんど祭り(餅焼き)とたき火2017年01月09日 17:55

もち焼き
地区の方々が9年前に始められた伝統行事ですが、昔々は身近な場所で、たき火が日頃あちこちでありました。

大人も子供も燃える火を囲んで体を温めたものでした。
「とんど祭り」は、神事なので内容は違うけれど、たき火は、近所の大人と子供たちの交流の場でもあり、体を温める場でもあったのでしょう。

子供たちも大人と話したり、子供同士で話しりと、何を話したか記憶にないけれど、このようにして集い、そこの町に住む人たちは、大人同士、子供同士、大人と子供と顔見知りになり、つながりをもってきたのでしょう。

「アドビー(Adobe)はどこ?」学習体験・12017年01月13日 16:25

先日「とんど祭り」の画像を処理しようと、パソコン画面で必死になってAdobeを探しましたが見つかりません。(しっかり探さないとお目玉を食う)

とうとうあきらめて、我が家のS・Eに教えを請いました。
「アドビーが見つからんけど・・・」私。「ああ、ないんよ」SE。
そこでWindows10にAdobeが載らない理由を初めて知りました。

早速S・Eは新しく「GIMP」(ギンプ)という画像処理・編集・加工ソフトをのせてくれました。

長年使って慣れていたAdobeとは、大分手が込んでいて、私には複雑極まりない技と映りました。

さっ、さっ、さっと説明を受けて終了。
うろ覚えの私。

翌日1人でチャレンジしてみました。
ある程度はAdobeの名残があってつまずきながら処理できました。

とんど祭り(無病息災)2017年01月13日 16:49

先日ラジオを聞いていると、1月にはあちらこちらで神事の「とんど祭り」が開催されるので参加してみてはどうかと。

場所によっては、御神酒や餅も振る舞われるらしいと。
また、「火は古くから霊験があると信じられてもいて、炎に無病息災・家内安全を祈ることと繋がりました。」と聞いて、そうだったのか、、、。

とんど祭りの炎を浴びた私、今年はこれで一安心ですね。