一五夜お月様2009年10月03日 23:21

夜空に昇りはじめた煌々と輝く、真ん丸お月様。

お団子はお昼に早々に食べてしまってお供えもせず、それから風に揺れる土手のススキを借景に眺めました。

とても綺麗でした。

待ち受け画面2009年10月04日 09:34

今年3月にその気もないのに持たされたケータイ、殆ど定位置に置き放しの状態です。

それでも1日に1度はメールを見るようにしています。

そんなことですが、最近はまったことがあります。娘の連れ合いが写真撮影を生業にしているので、娘もあちらこちらへと同行します。
そこで気に入った季節の画像や祭り、行事など珍しい画像を送ってくれていました。

つい先日、その画像を長男が待ち受け画面にしてくれていたのです。

「えっ、これはいい」と満足。

次々と送られてくる、黄金に輝く千枚田、栗、祭りや景勝地の夜景など、自分でもやり方を学んで待ち受けにして楽しんでいます。

ご参考までにケー・エム・スリーをどうぞ!

http://www.k-m-3.com/

日本晴れ2009年10月04日 10:48

太陽とススキ
今日はまさに日本晴れ!

どこを向いても雲一つない真っ青な空。

どこまでも引き込まれていくような真っ青な空。
太陽はきらきら輝いています。

そこでちょっと出かけて、ススキを写しきてきました。

中秋節:陰暦8月15日(2009年10月3日)2009年10月04日 11:24

中秋の名月は昨夜でしたが、それについて記してみます。

『農暦8月15日は、古代中国の帝王が秋の季節にお月様を祭る礼に由来します。 
中秋節には家族が集って月餅を食べたり、明月を楽しみ、周りの年配者や、親戚、親友に月餅などをプレゼントして親睦を祈念する願いの日です。』

のようなことは、知っていましたが、今年新たに次のようなことを知り驚いています。

『このお祭りは14世紀、モンゴルからの支配を逃れるために起こした反乱を記念するものです。
当時の巧妙な策として、反乱兵士の一人が、中に伝言を隠した菓子を仲間に配り、城の奪回に成功したと言われています。』

このような秘話が月餅に隠されていたのだそうです。 今年は月餅を買いそびれましたが、いつか買って食べるとしましょう。

また、中国の三大節句の一つ「中秋節」には、盛大なお祭りで盛り上がるそうです。

本当に知らないことが多くあるものです。行って見たくなりました。

『』内は日通ペリカントラベル・ネットが発信する現地情報。(香港政府観光局)

なりわい【生業】2009年10月06日 21:48

[①五穀が生(な)るように務めるわざ。農作。生涯の業。または、その作物。続くが省略。
②世わたりの仕事。なり。家業。]

私が言いたかった言葉は②に該当します。

【なりわい】などという、こんな言葉がつい口をついて出てきたので、自分ながら古いと思いました。若い人はこんな言葉を使わないだろうな、意味が分かるかなと思って辞書を調べて見ました。

[]内は広辞苑第六版より。